デリーの屋台フェア
インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンの
インド駐在日記。
ネットが繋がらないよぉ、とジタバタしている間に
デリーの気温はぐんぐん上がり、日中の気温が25度前後なりました。
デリーが一年のうちで最も活気づく冬。
寒さも一段落した先日、近所で屋台フェアをやっている、と聞き早速行ってきました。
辺り一面ヒト、ひと、人。
油のにおい、マサラのにおい、お店の人の威勢の良い掛け声。
ぼーっとしていると、人々の勢いに弾き飛ばされそうです。
北インドの屋台の定番。
プーリー(大判チャパティを油で揚げたもの)とダール(豆カレー)。
おやつの王道ジュレービー。
小麦粉を溶いたものを油で揚げ、シロップをかけたもの。
カロリーが高いと分かりながらも、一度食べると止められません。
日本でもおなじみのラッシー(ヨーグルトドリンク)。
スィート、マサラ、ソルト、プレーンから選べます。
青汁。
健康志向の強いインドでは市民権を得ている青汁。
若者も飲むなんてえらいぞ、と感心するよりも
ミネラルウォーターで作ってますよ、と主張するボトルに感心した私。
インドも変わったなぁ、と実感。
屋台の定番シシカバーブ。
ラム、チキン、ベジタリアンの人はパニール(コテッジチーズ)から選べます。
贅沢に炭火焼き。
デザートの定番クルフィー。
アイスクリームにマサラやナッツを混ぜ込んだこのデザートは、インドでは大人気。甘いのにしょっぱいマサラの味が絶妙なのだとか。飛ぶように売れていました。
今回出店していた屋台は30店ほど。
すべての店が違うメニューで、
インドの食文化の豊かさを改めて実感しました。
きっとこの豊かな食文化が、エネルギッシュなインドの人々を作り上げているのだろう、と妙に納得した夜でした。
マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン
| 固定リンク
コメント