« ディワリ前のそわそわ | トップページ | デリーへ戻ってまいりました »

2007年11月 6日 (火)

もうすぐ第5回ダージリン白内障キャンプ

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。

もうすぐ、第5回目となるダージリン白内障キャンプが行われます。

Eyecamp07

「2007年第5回ダージリン白内障キャンプ」
2007年11月14日~16日
ダージリン・カーシオン国立病院にて
>>> 2007年第5回ダージリン白内障キャンプ

「美味しい紅茶を届けてくれるマカイバリの人々へ
マカイバリを育んでくれたダージリンへ
日本から恩返しをしたい」

マカイバリ茶園の紅茶ファンでいらっしゃる
埼玉医科大学眼科学教室 主任教授・米谷 新(よねや・しん)先生が
マカイバリ茶園を訪れてくださったのが6年前。

「白内障手術の機会に恵まれなかったダージリンの方へ
マハラジャ(最高級)の手術を無償で提供したい」

米谷先生の強い願いに14社の企業の皆様がご賛同くださり、
第1回目の白内障キャンプには、手術用大型顕微鏡、
インドの国立病院では第1号となる手術用超音波器械をはじめ、
包帯一つにいたるまで、総重量約1トンを飛行機でインドへ送り、
山奥のカーシオン国立病院に運び入れることができました。

あの日からもう5年。
思いがけないハプニングやインドならではのトラブルに見舞われ、
決して平坦な道のりではありませんでしたが、
今年も白内障キャンプを続けることができるのは、
米谷先生、14社の企業の皆様、カーシオン国立病院の皆様はじめ、
マカイバリ茶園のファンでいらっしゃる皆様のお力だと実感しております。

マカイバリ茶園、マカイバリジャパンスタッフ一同、
心からの感謝を申し上げます。

■ ご協力頂いている皆様 ■

埼玉医科大学眼科学教室 主任教授・米谷 新(よねや・しん)先生

埼玉医科大学眼科学教室のページ
http://www.saitama-med.ac.jp/uinfo/mganka/

協賛企業 (順不同)
1.カール ツァイス株式会社   
http://www.zeiss.co.jp/

2.日本アルコン株式会社
http://www.alconlabs.com/jp/

3.株式会社平和医用商会

4.参天製薬株式会社
http://www.santen.co.jp/

5.明治製菓株式会社
http://www.meiji.co.jp/home.html

6.ファイザー株式会社
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html

7.アラガン株式会社
http://www.allergan.jp/

8.わかもと製薬株式会社
http://www.wakamoto-pharm.co.jp/

9.シオノギ製薬株式会社
http://www.shionogi.co.jp/

10. 株式会社はんだや
http://www.handaya.co.jp/

11. 株式会社イナミ
http://www.inami.co.jp/

12. 千寿製薬株式会社
http://www.senju.co.jp/

13. ルフトハンザ航空
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/homepage?l=ja&tl=1&cid=1000276

14. 中央産業貿易株式会社 
http://www.chuosangio.co.jp/

マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン

|

« ディワリ前のそわそわ | トップページ | デリーへ戻ってまいりました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ第5回ダージリン白内障キャンプ:

» 白内障 [白内障]
白内障について説明しています。 [続きを読む]

受信: 2007年11月28日 (水) 23時00分

« ディワリ前のそわそわ | トップページ | デリーへ戻ってまいりました »