幻のリキシャ・ワーリー!!!
インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。
なんと、幻の人物に出会うことができました!!!
本日の記事はすごいですよ。
きっと、インドで何年も生活していても、
「その人物」に出会うことができた人は、そう何人もいないのでは!?
何年か前に新聞で読み、大衝撃を受けました。
日本でもまだ珍しいのに、このインドで!遂に!!!
どうやら、デリーではただ一人なのだとか。
おわかりになりましたか?
なんと、
女性のオートリキシャ運転手 「リキシャ・ワーリー」です!
(男性の場合は「リキシャ・ワーラー」)
インドでは、「機械」を操作するのは「男性」の仕事、と判を押したように決まっています。もちろん、今では新しいお店なども増え、レジ打ちをする女性や、IT産業の進出によってコンピューターを操る女性も増えてきました。でもこれらの職業は、ここ何年かに新しくできた職業。インドの文化に深く根付いた職業は、男性と女性の境界線がはっきりとひかれているのです。
そんな今のインドで、唯一の「リキシャ・ワーリー(女性オートリキシャ運転手)」として活躍する彼女。確か5年ほど前の新聞で特集が組まれ、「女性の自立の大切さ」や「人へサービスすることの喜び」を熱く語っていたのを鮮明に覚えています。
信号待ちの車窓から偶然目に飛び込んできた彼女の姿。
ほんの一瞬の出会いでしたが、同じインドで生活する働く女性として、
勇気をもらえたひと時でした。
*****************************************************
久しぶりの更新になってしまい申し訳ございません。
デリーは朝夕は10度くらいになるものの、日中は20度くらいまであがり、
日本の春のような陽気です。
春の訪れ(気温的には夏!)を祝うお祭り「ホーリー」は、3月22日。
ファースト・サマーが来てしまうまで、この陽気もあと1ヶ月半。
我が家の猫「たま」は寒さに震え上がって、毎日ヒーターの前で
大の字になって寝ています。
コメントを頂いておりますのに、お返事ができず申し訳ございません。
すべてのコメントを、嬉しく読ませて頂き、励みになっております。
これからも引き続き、当ブログへお立ち寄り頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
石井博子
ニューデリーより
*****************************************************
| 固定リンク
コメント
へェ~へェ~へェ~へェ~と
知らないことばかりでいつも楽しく
拝見しています。
最近、海外で仕事したくていろいろと
調べているのですがインドはどんな感じ
なんでしょうかね~
次の更新も楽しみにしていま~ス
投稿: 海外就職希望です。 | 2008年2月10日 (日) 07時38分
えっ
女性のオートリキシャ運転手って一人
だけなんですか~?
でもそういえば日本でもタクシーの女性運転手が増えたと思います。男も頑張らんといけませんな~。
次回の更新も楽しみに待っています。
投稿: ワーホリくん | 2008年2月10日 (日) 07時45分
リキシャ・ワーリーっていう仕事は
そんなにもインドでは有名なのですね。
確かに、今は企業倫理が問われている時代ですが、
やはりお客様の満足を勝ち取って何ぼですよね。
少し学ばせていただきました。
投稿: ui | 2008年2月11日 (月) 00時39分