« インド・ニューデリーの冬の朝 その1 | トップページ | インド・ニューデリーの冬の朝 その3 »

2008年12月11日 (木)

インド・ニューデリーの冬の朝 その2


インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリ紅茶のブログ。


ニューデリーの冬の朝の続きです。


下記のコメントをいただきました。どうもありがとうございます。

ー・・-・・-・・
こんにちわ。
デリーにいるときによくいきました。水はそれほど綺麗じゃないですが、
いい公園(Hauz Khas)ですよね。カワセミとかもいますし。
ー・・-・・-・・

ほんとによい公園です。季節ごとに雰囲気がかわって来るのを
楽しむのもウオーキンのよさです。

Photo
≪「かわせみ」(?)だと思うのですが、今朝のウオーキングで
撮影してきました。インドの人は「キングフィッシャー」と呼んで
いました。≫

2
≪野良犬のこどもがいました。≫

874
≪ハウスカス公園でよくお会いするグループです。
今朝、撮影をお願いしましたら快諾してくださいました。
87歳の仲良し4人組みです。後から1人加わり5人組になっていました。≫

Photo_2
≪家の近くのグルモハール公園もひとまわりしてきました。ここも
ロディー王朝時代の遺跡を残した公園です。≫

Photo_3
≪この公園では、いつも誰かがクリケットをしています。今日は
大人のチームでした。大勢が一同に集まってスポーツを楽しむのは
いかにもインドらしいです。≫

Photo_4
≪毎朝道路を掃くことを仕事にしている女性です。公務員です。
家の前のグルモハールクラブ前です。ポーズをとってくれたのですが
うまくとれませんでした。「写真をくださいね。」と頼まれました。≫

Photo_5
≪9時前後に家にたどりつきましたら、大家さんのお孫さんが
学校に行く直前でした。自家用の運転手の車が来るのを待っているところです。
おじいさんが毎朝見送りしています。≫

|

« インド・ニューデリーの冬の朝 その1 | トップページ | インド・ニューデリーの冬の朝 その3 »

コメント

こんにちわ。カワセミ君に会えたのですね。綺麗ですよね。

投稿: トウショウ | 2008年12月13日 (土) 14時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インド・ニューデリーの冬の朝 その2:

« インド・ニューデリーの冬の朝 その1 | トップページ | インド・ニューデリーの冬の朝 その3 »