黄金メニュー & 地域飼い2
インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。
お腹がすいた夜9時。
と、あるマーケットに出没する私。
目的のレストラン前で、でぶりんワンコを発見。
きっと君よりも、私の方がお腹がすいて倒れそうだ。
インド人の夜ご飯は夜9時頃スタート。
(ちなみに、マカイバリ茶園は夜10時スタート!)
夜遅くにお腹いっぱい食べた後、すぐに寝るのが幸せなのだとか。
そんなインド人時間で、私も夜ご飯。
大混雑するレストランで、ようやく席を確保できました。
ミニ ターリー(小定食・北インド料理)
パニール・マッカーニ(チーズのトマトクリームカレー)、ダール(豆カレー)、ごはん、パニール・パラタ(チーズをはさんで焼いたチャパティ)、ヨーグルト
ドサ(米の粉から作られたクレープ。中にはカレー味のジャガイモ煮)、ココナッツとコリアンダーのソース、写真には写っていませんがサンバール(酸味のあるスープ)
この2つのメニューは、私の中で黄金の組み合わせ。
(甘い、クリーミー、ボリュームありで、危険な組み合わせでもありますが)
ベジタリアン料理が好きなので、どこへ行っても必ず頼むのは、ダールとパニール・マッカーニ。そして、小腹がすいた時や、持ち金が少ない時は必ずマサラ・ドサ。インド生活で、一体何枚のドサに助けられたのだろう。
あ〜満腹、と外へ出ると、
さっきのワンコも幸せそうでした。
*** *** *** *** ***
日本でインド料理と言えば、北インド料理のタンドリーチキンやナンが有名ですが、実は南インド料理のドサもお勧めしたい一品です。価格もリーズナブル(約70ルピー:約140円)で、デリーっ子に大人気。
今回私が来たレストランは
EVERGREEN
S-30, Green Park Market, New Delhi
tel: 011-26514646, 26856774, 26566208
清潔で美味しくてリーズナブルで、ご飯時はいつも満席です。
web: マカイバリジャパン
| 固定リンク
« コメントへのお返事 | トップページ | 日本の地震 »
コメント
マサラドサは中身を生地で筒に巻いてあるものと思っていましたが、平べったいものもあるのですね。
(なんかオシャレ)
先日、上野の国立博物館で開催中の平山郁夫展に行き、薬師寺の障壁画として描かれた「デカン高原の夕べ」
(ジャンタ・エローラ石窟群を俯瞰した構図)を観て
30年前の旅行を思い出しました。 お正月頃にも係らずデカン高原の強い日射しがひりひりと強烈でした。
メルマガいつも楽しく拝見しています。
インドに行きたくなります。
お元気でお過ごしください!
投稿: かづえ | 2011年2月26日 (土) 09時38分