インドで手打ちうどん
インド・ニューデリーからお届けしている、マカイバリジャパンのインド駐在ブログ。
日本に戻ると良く聞かれる質問
「インドで毎日、何を食べているんですか?」。
皆さん、興味津々で聞いてこられます。
「インド料理ですよ」と、即答です。
身土不二* をなるべく心がけているため、インドの旬の食材を取り入れたインド料理を食べています。もちろん、オーガニックの野菜で。
*身土不二(しんどふじ) 「地場の旬の食材や、伝統食が健康に良いとされている」
インドでの駐在生活を支えてくれるメイドさんを探す際、日本人の多くの人が「日本料理ができる人を」と希望されますが、私の場合は「インドの家庭料理が上手な人」が基準でした。
どこの国でも、家庭の母の味が一番美味しい。
そう考えたら、毎日インドの母の味を楽しめるなんて、とっても贅沢なことです。
もちろん、最初は「できれば日本食も作ってほしいな」なんて欲張って、なかなか良い人に巡り合えませんでした。でも、上記のように視点を切り替えたら、自分の心もとても楽になり、毎日インド食を楽しめるようになりました。
しかし、私のDNAは日本人。
時には、おにぎりも、みそ汁も恋しくなります。
先日までデリーに滞在していた母が、我が家のメイドさんに伝授してくれた「石井家特製 手打ちうどん」。
調味料は日本からの持参品ですが、粉はインドのオーガニックのものを使っています。
家庭用なので、昆布は短冊状に切り、削った鰹節も捨てずに一緒に食べます。
前回のブログにも書きましたが、インドには「粉をこねる」食習慣があるため、手打ちうどんも上手にできます。インド在住の方、ぜひお試しください!
*** *** ***
我が家で使っている粉は FabIndia で売っている「Organic Maida」です。
web: マカイバリジャパン
| 固定リンク
コメント