2022年2月の11件の記事
2022年2月26日 (土)
2022年2月20日 (日)
スーパーマーケット・トレードショーが終了いたしました!
幕張メッセで開催されたスーパーマーケット・トレードショー(2月16日~2月18日)は無事に終了いたしました!
コロナの影響もあり、来場者数はコロナ前よりも少ないものの、良い商品を探されているバイヤー様や普段会えない取引先の方々と会うことができ、充実した3日間でした。
弊社の小さなブースにお立ち寄りくださった方々に改めて御礼申し上げます。
様々な企業が出展し、SDGsを意識して環境や健康に配慮した取り組みや商品をアピールしている企業が多かったと思います。
2022年2月15日 (火)
海浜幕張へ
明日2月16日から幕張メッセで開催されるスーパーマーケット・トレードショーにマカイバリジャパンは小さく出展します!
今日は準備で幕張メッセに行きました。
https://www.themanhattan.co.jp/sainthonore/
スーパーマーケット・トレードショーは2月16日から18日までです。幕張メッセで開催予定です。
マカイバリジャパンはHALL6の403のイタリアンフーズ様のこだわり輸入食品ブース内に出展しています。ご来場される方はお立ち寄りください。
しっかりと感染防止対策をして臨みたいと思います。
マカイバリジャパンはHALL6の403のイタリアンフーズ様のこだわり輸入食品ブース内に出展しています。ご来場される方はお立ち寄りください。
しっかりと感染防止対策をして臨みたいと思います。
2022年2月13日 (日)
チャムラージ流レモンティーの作り方
チャムラージ茶園のレモンティーのつくりかた。
*動画を埋め込むことができず、下記のリンクからご覧ください。
インドのレモンはライムです。
ライムを絞って砂糖と混ぜて、そこに熱い紅茶を注ぎます。
酸味と甘みのバランスが抜群です。この味はニルギリでしか味わえません。
3人分つくっていますが、1カップだけ砂糖を追加してつくっています。
これは貿易部門マネージャーのスレッシュさん用。
いつも甘めのレモンティーを飲んでいるそうです。
これは貿易部門マネージャーのスレッシュさん用。
いつも甘めのレモンティーを飲んでいるそうです。
2022年2月12日 (土)
2022年2月11日 (金)
2022年2月10日 (木)
ニルギリ紅茶でレモンティー
お客様よりレモンティーにあう紅茶は何ですか?という問い合わせをいただき、迷わずニルギリ紅茶をおすすめいたしました。
2020年1月にニルギリ・コーラクンダ茶園を訪問したことを思い出しました。写真はコーラクンダ茶園と同じオーナーが経営するチャムラージ茶園の外にある売店。こちらのレモンティーが大人気です。
レモンの酸味と砂糖の甘さ、そして紅茶の香りで疲れもとれます。多くの人々が旅の途中の休憩で立ち寄り、紅茶を飲んでリフレッシュしていました。
2022年2月 7日 (月)
「月刊クーヨン」2022年3月号に掲載されました!
クレヨンハウスの育児雑誌「月刊クーヨン」2022年3月号にマカイバリジャパンの取り組みを掲載していただきました!
マカイバリ茶園の紅茶からSDGsを考えよう!というテーマで取材をしていただきました。
マカイバリ茶園ではオーガニック、ホリスティック、サステイナブル・・とSDGsにもつながる取り組みを50年以上前から取り組んできました。マカイバリジャパンもマカイバリ茶園の理念に共鳴し、共に歩んできました。
よりよい未来に向けてマカイバリ茶園の取り組みが、もっと世界中に広がることを願います。
元4代目マカイバリ茶園主ラジャ・バナルジー氏は、マカイバリ茶園で実現してきたことをインドの小さな生産者にオーガニック指導をしながら積極的に啓発活動を行っています。
私たちも自分たちができることを今後もやっていきたいと思います。
*月刊クーヨンは下記のページからご購入いただけます。
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/r/r107520/
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/r/r107520/
2022年2月 5日 (土)
2022年2月 4日 (金)
2022年2月 3日 (木)
毎日新聞に掲載されました!
掲載されたのが、HAPPY HUNTERが再オープンしてちょうど1ヶ月目の日。
取材の内容はコロナ禍で、一時休業しながらどのようなことを思っていたのか、何が後押しし、再び店舗を開けようとしたのか、でした。
ご一読頂けましたら幸いです。
多くの方々に支えられて、HAPPY HUNTERは再スタートをきり、前に進んでいます。改めて御礼申し上げます。