« 2025年4月 | トップページ

2025年6月の2件の記事

2025年6月20日 (金)

ジャリンガ茶園オーナー ケタン・パテル氏

マカイバリジャパンが扱っているアッサム紅茶(CTC)はジャリンガ茶園から輸入しています。
アッサム地方では珍しいオーガニック紅茶で日本でも高い評価をいただいています。
大人気のマサラチャイもジャリンガ茶園アッサム紅茶を使用しています。
71oig6jhlzl_ac_sy679_
ジャリンガ茶園4代目オーナーのケタン・パテル氏が来日した時に会う機会をいただきました。
左がケタン・パテル氏です。右はマーケティングディレクターのニーラ・バトナガー女史です。
Ketan-patel

ケタン・パテル氏とは何度か会っているのですが、今回はコロナ後の久しぶりの再会です。
元4代目マカイバリ茶園主ラジャ・バナルジー氏とも交流があり、同じ理念で茶園経営に取り組んでいます。

ジャリンガ茶園は茶園の資源(剪定後の枝木や雑草、緑地など)をバイオマス
として堆肥やバイオ炭として活用しています。

Jalingaworkers
(ジャリンガ茶園ホームページの写真より)

また、茶園で働く人々に木材を使用せずに、CO2排出ゼロ調理ストープを支給し
ています。

Gasifierstovetoworkers
(ジャリンガ茶園ホームページの写真にょり)

茶園の取り組みはCO2削減に大きく貢献しており、紅茶農園として
最初にCarbonCreditsの認証を取得しました。

Co2neutralnew300x300

未来を見据えたジャリンガ茶園の取り組みはサステイナブルな茶園経営として、世界からも注目を集めています。
私たちもマカイバリ茶園と同じ理念で取り組んでいるジャリンガ茶園と、今後もお互いが発展していくサステイナブルな関係を築いていきたいと思っています。

| | コメント (0)

2025年6月 4日 (水)

春摘みファーストフラッシュ好評発売中!

2025年春摘みファーストフラッシュがマカイバリ茶園より届いています!
0df2016b5da1417cb79334ae11053a5d
ここ数年、旱魃(かんばつ)に悩まされているマカイバリ茶園ですが、今年も雨がほとんど降らない春でした。
それでも土に蓄えられた養分や水分で元気な新芽を芽吹かせます。
880e1fa147d2435fa2648b4fcdf9a5b7

679b25f4ba3147d6b7360757d3cd4a1f
春の時期は100人以上の女性たちが一つ一つ手で新芽を摘み取り、そのほとんどを日本市場に送ってくれます。
本当にありがたいことです。マカイバリジャパンが長年にわたって築きあげていた信頼関係だと思います。
D70b11a67c7c410caa9eadaad9d3aed4
機械を使わずに、手で摘んで丁寧につくられた紅茶はまさに手工芸品です。

マカイバリ茶園では間もなく夏摘みセカンドフラッシュの茶摘みが始まります。
13efe89403b949928093ad23d5c309b9
良質なセカンドフラッシュがつくられることでしょう。

春摘みファーストフラッシュをお試しください。

| | コメント (0)

« 2025年4月 | トップページ