『スラムドッグ$ミリオネア』がオスカー受賞
インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリ紅茶のブログ。
2月23日に第81回オスカー賞の発表がありました。
日本でも『おくりびと』が外国語映画賞、『つみきのいえ』が短編
映画賞を受賞して大きなニュースになりました。
こちらインドでは、『スラムドッグ$ミリオネア』
(slumdog Millionaire)が、オスカー最多8部門を受賞しました。
特に音楽部門のレヘマーン(AR RAHMAN)は、インド映画では
長年数々の映画で作曲をしてきましたし、多くのインド人が彼の
音楽になじんできていましたから、受賞を誰もが心から祝福して
いました。
≪2月24日のThe Times of Indiaのトップ記事です。
他のページも、この日はオスカー賞にかなりのページを
費やしていました。映画監督は、イギリス人のダニー・ボイル監督
ですので、インドの新聞では音楽賞のインド人であるレヘマーン
の記事が多かったです。≫
≪レヘマーン(AR RAHMAN)が、授賞式の会場で、インドスタイ
ルのダンサーをバックに受賞曲「JOY HO!」を歌っている写真
です。インドのテレビでも何度もこの場面が映し出されました。≫
≪映画の一場面です。クイズ番組でみごと全問正解をし、
史上最高額の賞金を勝ち取った主人公ジャマールでしたが、
警察は、孤児で教養のない少年が難問に答えられるはず
がないと、インチキの容疑で逮捕をし、拷問をする場面から
映画がはじまります。警部補の役は、インドで実力のある
俳優として有名なイルファーン・カーンです。≫
≪原作者:ヴィカス・スワラップ「Qand A 」
翻訳本が「ぼくと1ルピーの神様」子安亜弥訳 ランダムハウス
講談社出版1900円 の本の表紙です。この原作は2006年に
翻訳出版されています。原作と映画の脚本ではかなり違って
いますが、オスカー受賞前にインドの映画館で「slumdog Millionaire」
鑑賞しましたが、映画は映画で動きの早い美しい場面と音楽と子役
の生き生きとした演技を楽しむことができました。
巷のインド人の多くは、あまりにも、インドの汚い面が強調されていて
この映画を観た人が、インドのイメージをこのスラムのイメージにする
のではないか?外国人が監督だから、ヨーロッパ受けをする場面を
強調しすぎ?(乞食にさせるために盲目にする場面や、肥溜めに落
ちてその姿のままで俳優のサインをもらいに行く場面などは、私の
周りのインド人の多くの人が気持ちが悪くなって目を閉じた。)
と、批評しています。でもオスカー賞を8部門も受賞しているのです
から、見ごたえがありますし、音楽が、自然で場面に添っていて、
素晴らしかったです。インドの人は、インド映画ではレヘマーンの
音楽が多いですから、聞きなれているので、何も目新しくないと
言っていますが・・・・。
私は久し振りに感銘を受けて「slumdog Millionaire」を楽しみました。
英語版でしたので、4月に日本で公開予定とのことですので、日本で
再度みたいと思っています。
原作の翻訳本の「ぼくと1ルピーの神様」子安亜弥訳
ランダムハウス講談社も何度読んでも奥が深いですし、人生賛歌
です。
この本で書かれていることは、インドでは事実なのだとインド
の友人たち誰もが言います。
下記は本の帯に書かれていた文です。
「近年、まれに見る面白さ。」・・・・・川本三郎(評論家)
「設定も群を抜くほどいいが、そこから語られる少年の
人生が読ませる読ませる。・・・・・北上次郎(評論家)
≪久し振りにハウスカスの池公園に行き、かわせみに
逢いました。≫
≪こちらにも、かわせみがいました。よいことがありそうです。≫
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)