カテゴリー「インド:生活」の76件の記事

2010年11月 9日 (火)

祭りのあと

インド・ニューデリーからお届けしている、マカイバリジャパンのインド駐在ブログ。


今朝も「ミョ〜〜〜」の大連呼の末、5時半起床。

今、太陽が昇ってくるのが5時45分頃。
真っ暗な中、たまと屋上を散歩します。


こちらは朝7時のたま。

10110901

ちょっと、びっくり顔。


デリーは、ディワリのそわそわ感が落ち着き、日常に戻りました。
久々の3連休、とあって、日本人の方々も、国内外を旅行されていたようです。

で、その貴重な3連休、私はたまと一緒にずっと寝ていました。。。
ディワリの前は、ギフト選びとギフト配りから始まり、ろうそくを準備したり、部屋の大方付けをしたり、そして街中が賑やかでさらには大渋滞だったり、とようやくバタバタだった一連のお祭りが終わり、猫のたまを湯たんぽ代わりに爆睡していたわけです。


まあ、普通だと、家族が一緒になってディワリの準備を和気あいあいとするのですが、私は一人暮らしなのに、まるで大きな家族がいるくらいに、一人で盛大にディワリをお祝いした訳なのです、はい。


次は、クリスマスですね。
家中をインド式クリスマスでデコレーション致しましょう。
まあ、来週あたりからぼちぼちと。


***   ***   ***   ***   ***

週末、充電(自分を)していたこともあり、写真がほとんどありません。
今日は、仕事が終わったら、久しぶりに街に繰り出してみたいと思います!


Website: マカイバリジャパン(マカイバリ茶園アジア・日本総代理店)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

デリーに戻ってきました

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。

更新がしばらく滞ってまして申し訳ございませんでした。

10月18日にインドに戻ってきましたので、また日常の生活を発信していきます!
2
【エアインディアは10月21日より、機体が新しくなります。】

16日にディワリが終わってもまだデリーはお祝いムードが続いています。
あちらこちらの家で光のライトアップがなされ、花火もあがります。
一年の中で一番賑やかで、華やかな時期。気候も良くて夏の暑さが嘘のようです。
「インドに戻ってきた!」と実感します。

4
【ライトアップされたマーケット】

3
【ディワリの日にはお菓子を家族や友人にプレゼントします】

1
【花火はディワリに欠かせないイベントです】

今日からマカイバリ茶園に行ってきます。
マカイバリ茶園は一年の集大成でもある秋摘みオータムナルフラッシュ茶摘の
真っ只中。芳醇な香り、深い味わいのオータムナルフラッシュがつくられています。

日本からエコツアーの方々もいらっしゃり、マカイバリ茶園を肌で感じていただきます。
次回はマカイバリ茶園より発信します。


マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

デリー・焚き火

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリ紅茶のブログ。

デリーの冬の風物詩に焚き火があります。

2月になり春になったとはいえ、三寒四温のように今週は
寒い日が続きました。朝晩デリー市内のあちこちで焚き火が
復活です。


Photo_4
≪朝靄の立ち込めた朝の新聞集配所です。焚き火で
暖をとってから、新聞配達に出発です。≫


Photo_5
≪夜になると、火を囲んで談笑です。≫


Photo_6
≪火を囲んで、いつまでも話しこんでいます。≫


Photo_7
≪ブリキ缶を、火たきがわりにしています。≫


Photo_8
≪鍋のふたのような大きな平たい入れ物で火をおこしています。≫


Photo_9
≪ハウスカスの池の公園の周りの森林は、小さな葉の芽を
つけています。寒い日が続いても、木々は季節に順応しています。≫

Photo_10
≪森林にカワセミがいました。落ち着いていて近づいても飛び立ちません。≫


Photo_11
≪こちらをじっと見ているようです。カワセミは自然環境の
よいところに生息するといわれています。カワセミに逢うと
一日よいことがあるようで、嬉しくなります。≫

Photo_12
≪今日は土曜日でしたが、学校に行く子どもに
池で会いました。デリーの子どもは大きな、重そうな
リュックサックを背負って学校に行きます。≫


Ahiru
≪池では、例の如くのアヒルと鴨です。この池の周りを
ウオーキングするたびにアヒルや鴨の様子が日々違い
ますので撮影をしてしまいます。≫


Photo_13
≪ハウスカス公園からの帰り道、太陽が真っ赤で
とても綺麗でした。朝の8時前後です。≫


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月11日 (日)

インド・ニューデリー朝の風景

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリ紅茶のブログ。

今日2009年1月11日(日)のニューデリーの朝は、靄も殆どなく
澄み切った空と、穏やかな気候です。

新聞によると今日の気温は朝9度、日中は20度です。日の出が
午前7時15分となっています。寒いと感じる日は新聞で2度と書
かれていましたから今日は暖かく感じた日でした。


Hauz Khas (ハウスカス)の遺跡と大きな池のある公園に行って
きました。

Photo
≪かわせみがいました。≫

Photo_2
≪かわせみはゆっくりと遠くをみながらいつまでも木の上にいました。
 久し振りに見ました。≫


Photo_3
≪池ではアヒルが泳いでいました。木は落ち葉が散って
 冬の風情です。≫

Photo_4
≪アヒルが一列になって泳いでいます。≫

Photo_5
≪広い公園では、綱引きをしていました。≫

Photo_6
≪綱引きです。立ち上がってひいています。≫

Photo_7
≪手を上げて勝利を祝うのはいずこも同じですね。≫

Photo_8
≪家の近くで女学生に会いました。水色の民族服の制服に
 それぞれがセーターやマフラーなどでおしゃれをしています。≫


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木)

パーティー

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリ紅茶のブログ。

デリーでは涼しくなってくるとパーティーの数も増えてきます。何かしら理由をつけて家族や親戚、友人たちが集まるのがこちらの風習です。

1


今日のパーティーは、あるご夫婦の結婚20周年記念と旦那さんのお誕生日会という名目。面識もない私ですが、「友達の友達は皆友達」ということでパーティーに参加することになりました。


7


皆さん、普段も会っているのですが話がつきません。

2


料理の前はスナックとドリンクです。ドリンクは好きなものを注文することができます。私はいつもの白ワインを注文。このパーティーは昼間だったのですが、皆さんお酒がすすんでいます。

3

女の子のパーティードレスが素敵だったので写真をとらせてもらいました。
4

こちらは伝統衣装であるサリー。インドの女性のパーティー衣装は素敵です。
5

パーティーに欠かせないのが、音楽と踊り。こちらはタブラの生演奏と歌を聞かせてくれました。
6

音楽にあわせて踊ります♪

インドの人のパーティーに行くと、いつもそのパワーに圧倒されます。インドでは人が集まって笑ったり、踊ったり・・と陽気である国民性を現していると思います。

土曜日のお昼でしたが、お酒も入りすっかりと良い気分になった一日でした。

マカイバリ茶園アジア・日本総代理店 マカイバリジャパン ホームページ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月24日 (金)

Mundan Party!

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。

現在デリーに出張中の石井道子がデリーの日常をお届けしています。

インドで生活していて思うことはパーティーが非常に多いこと。曜日に関係なく、パーティー、パーティーです。色々な名目のパーティーで家族や親戚、友達が集まります。今回は「Mundan Party」と初めて聞く名前のパーティーに招待されて行ってきました。

Mundan3


遠くからでも一目で分かるパーティー会場。屋外のかなりの広いスペースを借り切ってのパーティーです。

Mundan2


Mundan1

「Mundan」とはヒンディー語で、断髪の意味。シャルマ家のクリシュナ君の断髪セレモニーのパーティーだったのです。ヒンドゥー教では、男の子は生まれてから2~3年は髪を切らないのだそうです。そして3歳くらいになったころ髪をばっさりと切り、坊主になります。このときに、男の子は女の子とはっきりと見た目の上で区別されるそうなのです。

本日の主役のクリシュナ君はどこから見ても女の子。
Mundan4

髪を切った後は確かに男の子?ですね。
Mundan7

このセレモニーの人にこれだけの人が集まり、食事が出されます。
Mundan5_2

そして、パーティーには欠かせないダンス! 
Mundan6_2


インドの夜はいつまでも賑やかにうるさく続くのでした。。。

マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

インドで日本語指導

インド・ニューデリー駐在員がお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。

現在、インドに出張中の石井洋子がお届けします。


ニューデリーにあるインド人を対象にした日本語学校の依頼を受け、ピンチヒッターで、5回の授業を引き受けることにしました。実は私は1992年から1998年までニューデリーで日本語指導をしていた時期があります。

インド人の熱のはいった日本語習得の様子をお届けします。

インドIT大手企業が社員対象に日本語習得クラスを朝9時半から12時半までの3時間、月、水、金の週3回実施しています。
Photo


Photo_2

今回私が指導をしたクラスは昨年の10月からのスタートですから、すでに中級クラスになっていました。テストの様子です。難しい日本語の内容のテストを真剣に取り組んでいます。会社負担の授業ですから、罰金制度があります。遅刻は100ルピー(約300円)授業中のおしゃべりは50ルピー、そのほかテストの成績が悪いと矢張り罰金です。

Photo_4


Photo_5


Photo_6
漢字テスト

Photo_7
ティーブレイクの15分休みのIT企業若手社員の日本語学生です。

インドでの日本語熱は高まるばかりです。
日本語学校の名前は「日本語センター」。
http://www.nihongocenterindia.com/
6年前に日本人女性名須川典子氏が立ち上げましたが、今では500人を越える学生と企業への教師派遣など、日本とインドの懸け橋として存在感を示しています。

インドの若者に接することのできるよい機会を得ました。

マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水)

ファーストサマー

インド・ニューデリー駐在員がお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。

本日よりデリーに出張中の石井道子がお届けします!

デリーはファーストサマー真っ只中。日本は梅雨入りをしましたが、こちらは連日40度近くの暑い日が続いています。

ファーストサマーと言えば「ゴールデンシャワーツリー」。街には黄色の花を満開に咲かせたゴールデンシャワーツリーが目立ちます。インドの医学では、花や根には様々な効能があるのだとか。


1_2


目の保養だけでなく、人間の役にも立つ木です。

そして今の時期の旬の果物と言えば「ライチ」。マーケットには程よく熟したライチの赤色を目にします。

2


農園から箱で届いたライチはひとつひとつ結んで

3


このような形で売られます。

4


量り売りをされ、だいたい1Kg単位で購入します。甘くジューシーなライチは夏の暑さを和らげてくれます。
我が家では今の時期にしか買えない「ライチ」を大量に購入して、冷凍庫に保存して1年を通じて楽しみます。

暑い中にも楽しみはたくさんのデリーです。

マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年8月24日 (金)

デリーの住宅事情

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。

インドで駐在していると、かなり大きな心理的負担となるのが、
大家さんとの問題。

借家の更新は、基本的に2~3年ごとに行われ、
市場の相場によって新家賃が変動します。
この数年はインドの経済成長に伴って、
デリー都市部の家賃は1.5倍以上値上がりしています。

ありがたいのは、日本のような「敷金・礼金」や「更新料」などのシステムがないこと。日本よりも、ずっと楽に引越しを考えることができます。

ただ一番の問題は、「良い大家さん」にあたるか、はたまた「悪い大家さん」にあたるか。(これは世界中どこでも同じでしょうが・・・)

インド歴が長いと、それだけ大家さん歴も長くなります。
文化の違い、考え方の違い、コミュニケーション・ミス・・・。
過去にはびっくりするような出来事や、武勇伝など多々ありましたが、
今の大家さんとは3年が過ぎた今でも、全く問題なく生活をしています。

0708244

大家さん。
現在はフリーのカメラマンですが、以前は報道カメラマンでした。
ダライ・ラマ法王がインドに亡命した際に撮影した写真が評価され、以後、歴代の大統領に同行したり、バングラデシュやパキスタン、アフガニスタンの戦場カメラマンとしても活躍されたそうです。

インドのことで分からないことがあると、
階下の大家さんのお宅に質問に行っています。

0708245

「お昼ごはん、食べていかない?」と誘われたので、

「ハン ジー!(はい)」。

パンジャーブ州の豆カレー、ジャガイモの酢漬け、香菜ライス。
家庭の手作り料理が一番美味しいです。
ちなみに、大家さんのお宅もオーガニック志向。

かわいいお孫さんたちもご挨拶。

0708241_2

長女のサニアちゃん、8歳。

0708242

次女のサラちゃん、5歳。

0708243

長男のバッチくん、3歳。
バッチくんは、我が家がこの家に引っ越してからすぐに生まれました。


6月にNHKのアジアクロスロードに出演させて頂いた際は、
大家さん家族の映像も流れました。


こんなに親切な大家さんに巡り合えたのは、本当に幸運です。

これからも、この家に長く住めるといいな、
と言うよりも
これ以上、デリーの物価が上がらないでほしいな、
と切に願う日々なのです。


マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金)

チキン屋さん

インド・ニューデリーからお届けしているマカイバリジャパンのインド駐在ブログ。

週に一度、三女のごはんの具材を仕入れるために、チキン屋さんに行きます。

0707061


日本では「肉屋さん」といえば、牛や豚や鳥が売っていますが、インドでは鳥だけを扱う「チキン屋さん」が圧倒的に多く、その他の肉も扱うお店は少数派です。



0707062

チキン屋さん。
チキンはすべてさばいてあるので、安心・・・。(市場では生きた鳥がそのまま売っていて、目の前で絞めてくれるので・・・)

お肉は500g単位で小分けされているのですが、
以前、日本の感覚で「200gください」と言ったら、
「・・・?」の目をされました。

やはり大家族のインドでは、最小単位も大きいのです。

0707063

ここのチキン屋さんは、農園と提携しているので、新鮮なお肉だけでなく、生みたての卵や、野菜なども置いています。



0707064

その他、手作りのピザや、サラダ、マヨネーズやペースト類なども販売。



0707065

ホームメイドのブラウニーも!
ブラウニーと銘打っていながらも、ほとんどさっぱりとしたチョコレートケーキ。
ごてごてのケーキが主流のインドでは、貴重なケーキです。

0707066

こちらはオーガニックの蜂蜜。
さらさらしているのですが、コクがあって美味しい。
今までで食べた蜂蜜の中で、これが一番美味しかったかも。
ラベルが手書きなのもニクイ!



チキン以外に、様々な食材を扱うこのチキン屋さんですが、
日本人の感覚からすると意外なものも置いてあります。

0707067

ベジタリアン(菜食主義者)のための食材です。

インドでは宗教的にベジタリアンの人、
または自主的にベジタリアンの人がいて、
自宅でパーティーを開くときには、まずはその人がその日、
「何が食べられないか」を聞くことから始まります。

曜日によっては、いつもはお肉を食べる人も、
宗教的(神様にお願い事をする曜日があります)に、
その日だけベジタリアンになる人もいます。

ですので、ベジタリアン用の食材があると、
突然のベジタリアンの来客時にも重宝するわけなのです。

お国が変わると、お肉屋さんも随分と変わってくるのです。

*チキン屋さん情報*
DERA FARM
D-429 Defence Colony
tel: 24643491
川沿いにある民家の1階

マカイバリ茶園アジア・日本総代理店マカイバリジャパン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧